げんきっ子センターで活動を行いました!

おはようございます🦒

8月25日にげんきっこセンターで活動をしました😆😆😆
(JR勝川駅南口すぐにある子育て子育ち総合支援館(かすがいげんきっ子センター)の外観です。)

今回は「動物」をテーマにした手遊び、絵本、ふれあい遊びをしました!
手遊びは「グーチョキパーの歌~動物~バージョン」をしました!
グー✊で🐻 チョキ✌️で🐱 パー✋で🐰を作る手遊びです!

(実際に子どもの前で行った手遊びの動画です。よかったら、お子さんと一緒にやってみてください🐻)

その後に大型絵本「どうぶつ しんちょうそくてい」を読みました!

お子さんと保護者の方がふれあいながらコミュニケーションが出来るように「どうぶつたいそう1 2 3」というふれあい遊びをしました!
ウサギ、ゾウ、ヘビ、アヒル、ゴリラになりきって体を動かす体操です!

(ふれあい遊びというよりはリズム体操の部類に入りますが、乳児さんは1人で踊ることは出来ないので、お子さんを寝かせ動きに合わせて腕や足を動かしてみてください🦍)

(ふれあい遊びの時に頭につけて活動をしました。)

今回は1・2年生だけで行った活動だったので、最初はみんな緊張気味でしたが、子どもたちの笑顔を見ているうちに、みんなの表情が自然に笑顔になっていることに気づきました😊

9月29日土曜日もげんきっこセンターで活動させて頂けるので、その日に向けて準備なども頑張っていきたいと思ったそんな1日でした😆😆😆

中部大学 すくすく隊

中部大学現代教育学部研究所の、『中部大学 子育てすくすく隊』のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000